
ハートと女性・白バック
人の心はなかなか読めないもの。交際相手の心をよく知りたいですよね。
大学生男女は「高校時代から何年も付き合ってる」「バイト先の人と同棲している」…という方も多いのでは?
この記事の目次
恋愛は時間じゃない
じっくり付き合って同棲して、お相手のことをしっかり見極めてから結婚!
…というのが「普通」だと思ってはいませんか?
「相手の本性を見極めるのに時間は必要なんだから、当たり前でしょ!」
しかし、意外にも「交際期間」と「離婚率」にはなんら関係が無いと言われているんです。
大学のころから何年もダラダラと同棲をしていたあげくアラサー前に別れたり、長い間交際していて「あの二人は絶対に結婚するだろうな」と言われていたのに、破局して即別の人と唐突に結婚したり…。
そんなエピソードを聞いたことはありませんか?それで貴重な20代を浪費してしまったと後悔する男女は後を絶ちませんね。
それと同じく、長期間交際の後に結婚したからと言って、離婚率が下がるわけでは無いんです。
むしろ、お見合いや恋活・婚活で相手の条件を把握してからの結婚のほうが、普通の恋愛結婚よりは離婚率が低いとも言われています。
大切なのは
「好き」でつながった二人は、それが時間ともに摩耗していくとあっさり別れてしまいます。
「これは外せない」「ここは大事」という部分を最初からすり合わせて交際した男女は「好き」からつながった男女よりも離れづらくなるんですね。
「これだけ長く一緒にいるんだから私たちは仲が良いんだ」と安心するのではなくだらだらと時間を過ごしてしまっていないかよく思い返してみてください。
将来のこと、譲れない条件、これからの考え…しっかり話し合うことが「末永く仲の良い夫婦」への道なんです。