恋活・婚活パーティーが大盛況♪
早めに予約しないと人気のパーティーはあっというまに席が埋まっちゃうほど。
そんな中、「婚活パーティーより安心できそうだから、私は結婚相談所派!」とか
「親に結婚相談所への入会を勧められた」という人の話もちらほら聞くように…
そんなワケで、今回は結婚相談所と婚活パーティーを比較してみました!
●気軽に参加できるのは・・・
結婚相談所は「20代(女性)はカジュアルに始められる安いプラン」を用意している会社が多いんです。そのせいもあって20代でも相談所を利用する人が増えてるんですね!
そうは言っても、入会金や月ごとの会費、セッティング費用、成婚料など…
さまざまなシーンでお金が必要になっちゃいます。学生さんや20代前半の人にはちょっとキツいかな?
長い間登録していても成婚に結び付かないと…ガッカリってレベルじゃないですね(゚д゚lll)
婚活パーティーなら、一回の参加料が男性5,000円前後・女性500前後。
参加しやすい価格設定ですから、自分のペースで婚活を継続することができます☆
●やっぱり話さないとわからない
結婚相談所だと第一印象は写真でしか見られません。
お見合い写真は、その人の「奇跡の一枚」。「実際会ってみたら全然違った…!」というケースはあるある。写真だけだと話し方や表情までわかりませんしね。
わざわざ面接をセッティングしてもらっても、会ってがっくり…なんてコトもあるある。
一方、婚活パーティーだとまず顔を合わせて「初めまして♪」という段階から入ります。
「フィーリングが合うか」など、写真とプロフィールだけではわからないですから、その場で会って会話できるのは強みですね!
●一回に多数の人と出会える!
結婚相談所は一度に1人の人としか会うことができません。話の合いそうな方であればいいですが、そうでなければ苦痛の一時間になってしまいます…。
何度もそうしたことが続くと、気疲れして婚活への意欲を失ってしまう可能性もあります。
その点、婚活パーティだと一度に大勢の方と出会え、フリータイムでは気に入った方を選んでお話しできます!
お休みしたいときは休む、気合を入れたいときは入れるなど、メリハリをつけて活動もできますね。
●まとめ
「婚活なんてまだ早いよ~! 恋活しか考えていない…」という方も多いと思います。
でも、今は20代前半から婚活に取り組み、婚活パーティー・結婚相談所に登録している方が増えています。
婚活パーティーはカジュアルに、結婚相談所はじっくり腰を据えて取り組むイメージ。20代、学生さん向けにはやっぱり”さらっとできる婚活パーティー”に軍配を上げたいですね。
どちらもメリット・デメリットがありますから、あなたに合った婚活スタイルを見つけてみてください(*’▽’)